027-362-3126

群馬県高崎市小八木町2010-14

群馬県高崎市 加納歯科医院 > お知らせ

お知らせ一覧

2023.09.27

歳をとると歯が黄色くなるのはなぜ?

歳をとると、肌には皴ができますが、歯も加齢変化を起こします。

残念ながら、長年酷使していくと、いろいろな変化が起きてしまいます。

原因としては、

色素沈着:年齢とともに、食べ物や飲み物の摂取によって歯の表面に色素が付着しやすくなります。

コーヒーや紅茶、ワインなどの色の濃い飲み物や、タバコの喫煙によっても歯に色素が付きやすくなります。

これらの色素が歯のエナメル質に吸収され、歯が黄色く見えることがあります。

こちらはクリーニングをお勧めします。

エナメル質の減少:年齢とともに、歯のエナメル質が摩耗し、薄くなることがあります。

エナメル質が薄くなると、歯の内部の象牙質が透けて見え、これが黄色く見えることがあります。

歯垢と歯石:老化により、口腔内の歯垢(プラーク)と歯石(タータル)が蓄積しやすくなります。

これらの歯の表面に付着した細菌や堆積物は、歯の色を変化させ、黄色く見せる原因となります。

内部の変化:歯の内部には、歯髄と呼ばれる神経組織が含まれています。

年齢とともに、歯髄が縮小し、色素が歯の内部に入り込むことがあります。これも歯が黄色く見える一因です。

 

生きていくうえで、使えばすり減るようにはできています。

人生100年時代ですので、使い減らさないように、若いうちからケアしましょう!

 

これらの要因は個人差があり、全ての老人の歯が黄色くなるわけではありません。

歯の色を白く保つためには、適切な歯のケア、定期的な歯科検診、食事習慣の見直しなどが重要です。

また、歯の漂白(ホワイトニング)などの歯科治療も黄ばんだ歯を改善する方法の一つです。

加納歯科医院でご相談ください!

2023.09.27

「歯ぎしり」について。

歯ぎしり、またはブラキシズム(英語で”bruxism”とも呼ばれます)は、

歯を意図的に磨り合わせる習慣や、

無意識の咬筋活動の結果として生じる状態です。

歯ぎしりの主な原因は次のような要素が関与しています。

ストレスや不安: 高いストレスレベルや不安感は、歯ぎしりの主な原因とされています。

心理的な負荷がかかると、無意識のうちに歯を磨り合わせる傾向があるためです。

不良な咬合: 歯と歯のかみ合わせ(咬合)の問題があると、歯ぎしりの発生リスクが高まります。

例えば、歯並びの異常や咬合のバランスが悪い場合には、歯ぎしりが起こりやすくなる可能性があります。

睡眠時の姿勢や睡眠障害: 特定の睡眠姿勢や睡眠障害(例: 睡眠時無呼吸症候群)も歯ぎしりの原因となることがあります。

④生活習慣や刺激物: 酒やカフェイン、ニコチンなどの摂取は、歯ぎしりの発生を促進する可能性があります。

また、アルコールの摂取が増えると、筋肉の緊張が引き起こされるため、歯ぎしりのリスクが高まることもあります。

⑤薬物の副作用: 一部の抗うつ薬や他の精神刺激薬は、歯ぎしりの副作用を引き起こすことがあります。

 

歯ぎしりは、これらの要因が単独で存在する場合もありますが、しばしば複数の要素が組み合わさっていることがあります。

過度の歯ぎしりは、そのまま歯がすり減ったり、亀裂の原因になります。

人生100年時代においては、歯ぎしりは歯を失う原因となりえます。

近年の研究では、歯ぎしりをすることで、ストレス値が軽減するとの報告もあります。

現段階の対策は、メカニクスを理解し、ストレスを軽減し

予防対策に、マウスピースをご提案します。

最新の対策としては、ボツリヌストキシン製剤注射による、咬筋の減少もとられることがあります。

歯ぎしりが継続する場合は、加納歯科医院に相談することをお勧めします。

2023.08.10

2023年8月11日~16日まで夏休みです!

コロナ開けの夏休みですが、皆さん楽しんで下さいね!

台風が来ているのは残念ですが、車の移動は特に気を付けましょう。

子供たちは、残りの宿題を頑張ってくださいね。

開けて8月17日木曜日から診療しています。

2023.07.12

子供の歯並びに良い事!

子供の歯並びを良くするために考慮すべきポイントはいくつかあります。

以下に、歯並びを良くするための項目をいくつか挙げました。

  1. 適切な歯磨き習慣の確立: 歯並びを良くするためには、子供に適切な歯磨き習慣を身につけさせることが重要です。歯垢や食物の残りが歯に付着しないように、朝晩の歯磨きを励行しましょう。ここが基本です!歯磨きは家族全体で一緒に行う方がいいです。
  2. 栄養バランスの摂取: 歯の健康には栄養バランスも重要です。カルシウムやビタミンDなどの栄養素をバランス良く摂取することで、歯や骨の成長がサポートされます。身体が出来上がる前の、小さい時ほど栄養バランスが大事なのです!
  3. 乳歯のケア: 乳歯のケアも大切です。乳歯が健康的に育つことは、将来の永久歯の健康にも影響を与えます。乳歯に虫歯ができないように、糖分の摂取を控えたり、親が歯磨きを手伝ったりすることが重要です。フッ素塗布などで予防に努めて下さい。
  4. 指しゃぶりの制限: 指しゃぶりや おしゃぶりの習慣を制限することで、歯並びに悪影響を与えることを防げます。これらの習慣は歯や口の発達に影響を及ぼす可能性があります。3歳までに治らない場合はご相談ください。いくつかのメソッドがあります。
  5. 早期の口腔検診: 歯並びや口の健康を確認するために、定期的な口腔検診を受けることが大切です。歯科医師の指導を受けながら、必要なケアを行いましょう。最近ではマイナス6ヵ月からの検診、お腹の中にいるときから検診をする習慣をつけるお母さんもいます。
  6. 口呼吸の改善: 口呼吸は歯並びに影響を与える可能性があります。正しい呼吸法を身につけることで、口の周りの筋肉を正常に働かせることができ、歯並びの健全な成長をサポートします。鼻の呼吸にシフトできるようにすることが、中顔面の発育に良い効果が出ます。つまり鼻が高くなる可能性を秘めています!実践させることは難しいですが、耳鼻科との連携なども必要になります。
  7. 矯正治療の検討: 歯並びの問題がある場合、矯正治療を検討することも一つの方法です。歯並びを適切に整えることで、噛み合わせや口の健康を改善することができます。乳歯列期から行えるトレーニング装置などもあります。

以上の項目を考慮しながら、子供の歯並びを良くするためのケアを行っていくことが大切です。

具体的な状況に合わせて加納歯科医院でのアドバイスも受けてみてください。LINE相談もできます。お待ちしてます!

TEL.027-362-3126
LINE予約

●診療時間

午前
午後

【午前】9:00〜12:30
【午後】14:00〜18:00
※祝日がある週の木曜日は診療日となります。

●休診日

日曜日・祝日・木曜日(祝日の無い週)

●お問い合わせ


お電話で予約をお取りください。
※急患随時受け付けております。

●加納歯科医院よりお知らせ

皆さんもお使いの、LINEによる予約のサービスを開始いたします。
下記のQRコードから、友達申請をして下さい。

メールのやり取りで、予約が取れるようになります。
変更や、お電話が繋がりにくい時にご使用いただけます。

返信が休日明けになる事があります。
ご了承ください。

ニックネームの方は、最初に本名を教えてください。